浸水ハザードマップと人口分布の関係

浸水ハザードマップと人口分布
(GoogleEarthで可視化する)

洪水浸水想定区域と居住人口の関係
「洪水浸水想定区域」と「国勢調査の夜間人口」の関係性を見てみましょう。
高さは夜間人口(2010年国勢調査)を表し、色はメッシュ内の最大浸水深を表しています。メッシュサイズは縮尺に応じて80kmから500mまで自動で切り替わります。

高さが高いほど住宅が集積しており、人口が多いことを示しています。また、色が濃いほど洪水が発生した場合に浸水深が深くなることを示しています。
よって、高さが高く色が濃い場所において、人命や家屋に深刻な被害が発生する可能性があると考えられます。
マップを拡大して小さいメッシュサイズでみてみましょう。
また、実際の都市をストリートビューでも確認してみましょう。

関連記事

  1. 建物CityGMLデータ提供サイトの紹介

  2. 2分の1の地域メッシュ(500mメッシュ)

  3. 用途地域を活用した容積充足率の見える化

  4. 区域区分と人口の関係

  5. 地域の広報PR動画に可視化を活用した事例(福島県)

  6. グローバルシティモデルのためのLOD拡張